答えはアボカドの花です。
小さな花をたくさん咲かせますが、ほとんどが落ちていき
実になるのは1万分の1の確率です。
|
アボカド農園
今週の野菜セットの内容はこちらです。
・小松菜 (無・無) 熊本県山都町産
・ブーケレタス (水耕) 熊本県水俣産
・20m先は海!トマト (減・減) 熊本県八代産
・トロなす (減・減) 熊本県宇土産
・赤土じゃがいも (減・減) 鹿児島県長島産
・サラダ玉ねぎ (減・減) 熊本県芦北産
・里芋(白) (無・無) 熊本県芦北産
・樹成甘夏みかん (無・無) 熊本県水俣産
もじょか堂の野菜は全て産地、生産者のわかるもの
有機栽培、農薬化学肥料不使用栽培、特別栽培のもの
安心だけでなく、美味しくて、鮮度のいいものをお届けいたします。
この機会にどうぞ、おためしください!
|
むつかど本店
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます!
さて、2015年より開始した
「熊本市内(中央区・東区)定期宅配サービス」も、
はやいものでもう2年が経過しました。
この間、いろいろなことがありました...。
熊本地震、大雪、大雨、台風、猛暑...。
アメニモマケズ・カゼニモマケズ とは言ったものの、
心折れそうなときもありま・・・
せんでした!(強がり)
やはり、お届けした際の会員さんからの「ありがとう!」や、
「おいしかったよ!」の一声だけで、
ガソリン満タン、コ・コ・ロも満タンです♡
ということで、第3期の入会受付を開始いたします。
募集期間中にご入会のかたは、
配達料ずっと無料です!(強がってます!)
なお、ご入会時に500円のデポジット(お預かり金)を頂戴しております。
発泡スチロールや保冷剤の購入代金としていったんお預かりし、
退会時にすべて備品をご返却いただければご返金いたしております。
もちろんお届けするお野菜は、もじょか堂の取扱基準をクリアした
有機野菜や無農薬野菜、自然栽培、特別栽培(通常の半分以下の農薬使用量)ばかりです。
これらを、毎週火曜日の配達に合わせて生産者さんに収穫してもらい、
運送中に傷まないように大切に袋詰め、しっかりと鮮度保持の養生を行い、
そして目にもとまらぬ速さで出荷いたしますので、鮮度ばつぐんです!
こんなかわいい車、(通称:もじょカー)で配達します。
お届けするのはこの男。
デコポンマン。本人はいたって真剣です!
なお、配達エリアは「熊本市内(中央区・東区)」とさせていただきます。
まだ努力が足りないようで、南区、北区、それ以外の地区の皆さまは、
よろしければこちらをご検討ください。
お支払方法は、便利な口座自動引落ですので振込等の煩わしさもありません。
そして、ご入会をご希望される際には、下記よりご入会可能です。
このような画面が開きます。
ご利用規約をご確認のうえ、「次へ」をクリック。
ご利用方法やお届け方法など、詳しいことが書かれておりますので、
少しでもご興味をお持ちの方は是非ご覧ください!
お電話:0966-83-5004まで、
「熊本市内の定期宅配について・・・」とお申しつけください。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
|
むつかど本店
お客様各位
平素より、もじょか堂をご利用頂き、誠に有難うございます。
この度、提携配送業者より運賃値上げの申し入れがあり、当社で慎重に協議を重ねた結果、2017年6月1日以降のご注文に関しまして、
(1) 一部送料無料サービスの見直し
(2) 配送段ボールの上限サイズの変更
(3) 配送業者の一本化を決定しました。
日頃よりご利用いただいておりますお客様にご負担をおかけすることとなりますが、更なる品質・サービスの向上に努めてまいる所存でございますので、何卒ご理解・ご了承賜ります様、お願い申し上げます。
- 記 -
(1) 送料無料サービスの見直し
現 行:ご利用金額10,000円(税別)以上で、全国配送料無料
改定後:廃止
(2) 配送段ボールの上限サイズの変更
現 行:三辺合計160cm以内、かつ重量30kgまで
改定後:三辺合計120cm以内、かつ重量30kgまで(重量の制限には変更ありません)
(3) 配送業者の一本化
現 行:ヤマト運輸およびゆうパック
改定後:ゆうパック
※それに伴い、全国一律540円でお送りできる、「ヤマトビジネスパック」の取扱いを終了し、類似サービスの「レターパック」(全国一律510円)へ切り替えをいたします。
以上となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げるとともに、
今後とも、もじょか堂に変わらぬご愛顧を賜ります様、重ねてお願い申し上げます。
株式会社もじょか堂
代表取締役
澤井 健太郎
|
むつかど本店
みなさんこんにちは!
いよいよ今年も待ちに待った、水俣産グレープフルーツの出荷が始まりました!
グレープフルーツといえば、フロリダ産やイスラエル産を想像すると思います。
事実、国内で流通する99.5%が輸入による外国産を占めています(平成20年度調査)。
しかーーーーし!
このグレープフルーツは、正真正銘、熊本県水俣市で栽培されました。
しかも、国産というだけでも十分希少なのですが、さらに、栽培期間中の農薬は一切不使用。
輸入果実で度々問題になるポストハーベストも不使用です。
お買い求めはお早めに!
|
むつかど本店